本文へ移動
共に生き 安心して暮らせる
支え合いのまち はむらの実現
当協議会職員の新型コロナウイルス感染症の感染について  (令和5年2月分の判明状況)
2023-03-09
これまで、羽村市社会福祉協議会職員の新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合には、その都度公表してまいりました。
しかし、徹底した感染予防対策をしたうえで業務にあたっていることや、感染者全数把握の簡略化等を踏まえ、令和4年10月分からはひと月分をまとめて公表しています。
ただし、クラスター等により業務を一時的に停止せざるを得ない場合や、その他市民生活に影響を及ぼすと考えられる場合には、速やかに周知を行います。

令和5年2月分の判明状況
羽村市福祉センター内
0人

令和5年1月分の判明状況
羽村市福祉センター内
4人

令和4年12月分の判明状況
羽村市福祉センター内
8人
当協議会職員の新型コロナウイルス感染症の感染について  (令和4年12月分の判明状況)
2023-01-05
これまで、羽村市社会福祉協議会職員の新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合には、その都度公表してまいりました。
しかし、徹底した感染予防対策をしたうえで業務にあたっていることや、感染者全数把握の簡略化等を踏まえ、令和4年10月分からはひと月分をまとめて公表しています。
ただし、クラスター等により業務を一時的に停止せざるを得ない場合や、その他市民生活に影響を及ぼすと考えられる場合には、速やかに周知を行います。

令和4年12月分の判明状況
羽村市福祉センター内
8人

令和4年11月分の判明状況
羽村市福祉センター内
0人

令和4年10月分の判明状況
羽村市福祉センター内
0人
福祉センター利用時間の変更及び会議室等の利用制限について(第17報)
2021-12-01
重要
東京都の基本的対策徹底期間の対応に伴い、12月1日より下記のとおりとさせていただきます。
なお、政府および東京都等の今後の動向により変更する場合がありますので、随時HP等でお知らせします。
また、社会福祉協議会の業務は通常通り行っています。
利用制限期間 当面の間
福祉センター開館時間 9:00~21:30
・福祉センター内共有スペース
 1 利用制限はありません。
・羽村市福祉センター会議室等使用について
 1 利用時間は通常どおり9:00~21:30まで
 2 貸館予約は随時受付
 3 各部屋利用は、感染対策を徹底したうえで通常の定員で利用いただけます。
   ※ただし、合唱などの大声を出しての使用は、定員の半分の人数を上限とします。 
貸部屋定員(人)定員の半分(人)
大会議室7638
中会議室3015
小会議室
ボランティア活動室3618
・貸出印刷機の利用について
 1 貸出印刷機の利用は、9:00~21:30まで
 2 できる限りの少人数でお願いします。

 なお、引き続き、感染の再拡大防止と施設利用者の安全を考慮し、当面の間体温が37.5度以上の方の入館をご遠慮いただきます。
 また、咳エチケット(マスク着用など)、手洗い、うがいなどの感染症予防へのご協力もあわせてよろしくお願いします。

ご理解とご協力をお願いします。
ふれあい相談について
2021-10-25
重要
毎週木・金曜日に開設しているふれあい相談は、引き続き、相談時間を制限したうえで実施しています。また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止と相談者等の安全を考慮し、できる限り電話相談にご協力をお願いします。
ご利用にあたっては、下記までお電話ください。
実 施  日 当面の間(木・金曜日)
相談時間 面接・電話ともに30分以内
電  話 0120-294-992(一般電話から)
     042-555-5769(携帯電話から)
受付時間 午前10時~午後4時
なお、政府および東京都等の今後の動向により変更する場合がありますので、随時HP等でお知らせします。
ご理解とご協力をお願いします。
TOPへ戻る