本文へ移動

障害者(児)施設の運営

INDEX

 

障害者就労継続支援B型事業「いちょう」

 

障害者生活介護事業「さくら」

 

地域活動支援センターⅠ型事業「あおば」

障害者就労継続支援B型事業「いちょう」 (羽村市受託事業)
 
 一般の企業等に雇用されることが困難な障害のある方に、就労の機会や生産活動の機会の提供、就労に必要な知識及び能力の向上のための訓練等を行います。
利用対象者 18歳以上で市内に住所を有する、知的障害のある方
活動日 月曜日から金曜日(ただし、国民の休日と12月29日から1月3日までの日を除く)
活動時間午前9時から午後4時
利用料金・所得に応じた利用料金(自己負担金)があります。
・その他、日々の活動に使われる材料費、行事参加費などは実費負担となります。
 ※詳しくは羽村市役所障害福祉課へお問い合わせください。(℡042-555-1111)
仕事の内容
 
企業からの仕事☆ベアリング加工(自動車に使用される部品を組み立てます)
☆照明器具部品加工(道路などに使用される照明器具の部品を組み立てます)
☆商品箱シール貼り(OA機器の部品を入れる箱にシールを貼ります)
 ☆農機具部品個別包装(農機具に使用される部品の袋詰めをします)
独自の仕事☆資源回収(古新聞や雑誌、アルミ缶の回収に市内を回ります)
☆絵馬づくり(絵馬の板に焼印と色塗りをします)
 ☆灯籠づくり(型紙に和紙を貼り組み立てます)
生活訓練事業☆創作活動(第2・4水曜日にエアロビクスをします)
   ※他にも音楽鑑賞・カラオケ・絵画などをします
その他の事業☆「喫茶いちょう」(福祉センター1階ロビーで月~金曜日に営業しています)
1日の流れ
 
9:00通所(送迎バスや徒歩で通っています)
9:20朝の会(みんなで元気にあいさつをしてスタートです)
9:30~作業開始(作業内容は別記のとおり)
10:30~10:45休憩
11:40作業終了
12:00~13:15昼休み(おいしい給食を食べて、休憩します)
13:15~作業開始(作業内容は別記のとおり)
14:15~14:30休憩
15:35作業終了
15:50帰りの会(みんな揃って、お疲れ様!)
16:00帰宅(明日も頑張りましょう!)
年間行事
 
6月健康診断(元気よく仕事ができるように健康診断を受診してもらいます)
7月防災訓練(年2回、火事や地震に備えた訓練をします)
10月  
日帰り旅行
 (施設見学やお買いもの、バスの車中ではカラオケをしたりと楽しいバス旅行です!)
1月成人の祝いと新年餅つきの会(新成人をお祝いし、餅つきをします)
2月防災訓練(年2回、火事や地震に備えた訓練をします)
3月西多摩ブロック障害者施設交流会
 (西多摩にあるたくさんの施設の皆さんと一緒に楽しく過ごします)
 
障害者生活介護事業「さくら」 (羽村市受託事業)
 
 重度の障害がある方に作業的訓練や日常生活訓練を提供し、日々の健康を維持しながら残存能力を伸ばし、自立を支援します。
18歳以上で市内に住所を有する、身体障害及び知的障害のある方
月曜日から金曜日(ただし、国民の休日と12月29日から1月3日までの日を除く)
午前9時から午後4時
・所得に応じた利用料金(自己負担金)があります。
・その他、日々の活動に使われる材料費、行事参加費などは実費負担となります。
 ※詳しくは羽村市役所障害福祉課へお問い合わせください。(℡042-555-1111)
活動内容☆身体機能の維持・向上のための機能訓練
☆作業的訓練
  資源回収・・・古新聞、雑誌、アルミ缶、段ボール等を市内に回収に回ります。
  フキン作業・・・原反折り及びミシン縫いなど
☆レクリエーション活動
   エアロビクス・音楽会・ゲーム・バスでの外出など
☆季節の行事
   バスハイク(日帰りのバス旅行)
   クリスマス会
   新成人の祝いと新年餅つきの会
   西多摩ブロック障害者施設交流会
9:00通所(送迎バスや徒歩で通っています)
9:20朝の会(みんなで元気にあいさつをしてスタートです)
9:30~11:30午前プログラム活動
11:30~13:20昼休み(おいしい給食を食べて、休憩します)
13:20午後プログラム
14:50~15:00休憩
16:00帰宅(明日も頑張りましょう!)
地域活動支援センターⅠ型事業「あおば」(羽村市受託事業)
  
  障害のある方の機能訓練や様々な創作的活動を通じ、健康の維持と生活の質の向上に向けた支援を行います。
18歳以上65歳未満で市内に住所を有する、地域生活支援事業の支給決定を受けた方
月曜日から金曜日(ただし、国民の休日と12月29日から1月3日までの日を除く)
午前9時30分から午後3時
・所得に応じた利用料金(自己負担金)があります。
・その他、日々の活動に使われる材料費、行事参加費などは実費負担となります。
 ※詳しくは羽村市役所障害福祉課へお問合わせください。(℡042-555-1111)
活動内容☆身体機能の維持・向上のための機能訓練
☆移動、食事、着替え、入浴などの日常生活訓練
☆陶芸、革細工、エコクラフトなどの創作活動
☆ゲーム、カラオケなどのレクリエーション活動
☆言語などのコミュニケーションに関する訓練
☆季節の行事
 ☆給食・入浴・送迎サービス
9:30~10:30通所
10:30~健康チェック
 午前のプログラム活動
12:00~13:30昼休み(おいしい給食を食べて、休憩します)
13:30午後のプログラム活動
14:30休憩
15:00帰宅

羽村市商工会青年部様から除湿器1台をいただきました!

 9月27日(水)、羽村市商工会青年部の伊藤巧部長様はじめ役員の皆様から、社会福祉協議会志田保夫会長に対して除湿器の贈呈がありました。
 贈呈式では、伊藤部長から「例年、羽村市の夏まつり等の売り上げから寄贈を行ってきたが、夏まつりが終了したことから、今年は福生七夕まつりに出店し、焼きそばを販売。売り上げの一部から寄付を再開した。障害者施設の環境向上に役立ててほしい。」とご挨拶をいただき、志田会長より感謝の言葉を伝えました。
 いただいた除湿器は羽村市福祉センター内の生活介護事業さくらの訓練室で使用させていただいております。さくらは、障害のある方が作業的訓練や日常生活訓練をするために通所されていますが、梅雨の時季や夏は室内の湿度が高く、不快な思いをしていました。お陰様で作業室の環境改善につながり、さくらの利用者の皆さんも職員も大変助かっています。
 青年部の皆様、ありがとうございました。
                  ~羽村市障害者生活介護事業さくら 利用者及び職員一同~
贈呈式の様子
模擬店
舞台発表
社会福祉法人
羽村市社会福祉協議会
〒205-0002
東京都羽村市栄町2-18-1
TEL.042-554-0304
FAX.042-555-7445
TOPへ戻る